kandorikoのブログ

ハイコンセプト時代の「ドラマ系」エンジニア。 

ハイコンセプト時代の『ドラマ系エンジニア』

『セミナーのしかけ』 ≒ 『車のシステム』

ドラマ系エンジニア 神取です。

『セミナーのしかけ』『車のシステム』似ている
、という話をします。

え!?、どういう事~?、と思った方。最後までお付き合いを(笑)。

 

『(人と人の付き合いの)セミナー』を、『車』という物に置き換えると。

『しかけ』が分かりやすくなる!って、私は思うのです。

 

一度、あてはめて見ては、どうでしょうか?
 すこしは、セミナー構築の参考になると思います。

 

気付いたのは、1年前。下記の文を見て「えーーっ!そうなの!?」 と思った事。

f:id:kandoriko:20161112172039p:plain

                 (写真は、ロシアのアルトシュラーさん)
びっくりしました。
 私の身の回りの製品で、さっそく思いを巡らす・・・。

たしかに!そうだ。

例えば、車。

f:id:kandoriko:20161112172441p:plain

これを、記号的に表すと。こんな感じ。

f:id:kandoriko:20161112172536p:plain


これって、セミナーにも、当てはまるハズ!

そう思って、考えたのが下記。

エンジンって、、、なんだ?
  ⇒ エネルギーを、持っている部分!、ってことだよね。

作動装置って、、、なんだ?
  ⇒ システムが、周囲に影響を与える部分!、、ってことだよね。

制御装置って、、、なんだ?
   ⇒ 作動は、制御が無いと、変わらない!
     (永久に、状態変化しない)。
  ⇒ それに影響を与える!ってことは?

伝達装置って、、、なんだ?

  ⇒ 作動とエンジンをつなぐモノ
   ⇒ そうか、あれか!


ってことで。まとめたのが、下記の図です。

f:id:kandoriko:20161112172942p:plain

これを、車みたいな図にしてみました

f:id:kandoriko:20161112173531p:plain

あれっ~!?

これって、立石先生の教科書p112と全く同じジャン!

ほんとかなぁ~、って思って。

『思いついたら、やってみる!』それが、ドラマ系エンジニアです。

 

セミコンの懇親会(飲み会)の席で。何人かに説明してみました。

すると・・・・。

『分かりやすーーーぃ!』
『スッキリしました!』

って、言ってもらえました。

 

なるほど!
セミコンのサポートをしていて、大きく外れていない・・・、そんな気になりました。
私がエンジニア、、なので気付けた視点!

上手く言えないですが。共有しないとな・・・と思いまして。

今、文章を書いています。

 

まとめます。

『セミナーのしかけ』は、『モノのシステム』と似ている。

 

セミナーで受講生が「変わった!」と感じてもらう「仕掛け」
 つぎの4つのパーツを、当てはめて見ると良い。

エンジン=「変わる前の受講生」:エネルギーを、持っている部分。
  ⇒ 変われる要素、、のある人を、当てはめて見る。

 

伝達装置=「ノウハウ」:受講生の 「火に油を注ぐモノ(ネタ)」
  ⇒ 本人自ら、「やってみようかなぁ~」と思えるモノ。
   ⇒ 大きすぎる壁は、セミナーには不向き。

 

制御装置=「セミナー講師」:ノウハウの提供者。
   ⇒ 無理やり変えさせる、、、なんて無理!
   ⇒ エネルギーを、チョン!チョン!って突くだけで良い。

 

 ・作動装置変われた!受講生」(←喜び)

  ⇒ 周囲に影響を与える!、、準備ができた状態。

 

そして。次が大事。

 ・車 = ディズニーランドに行って、みんなで楽しむ!

 みたいな感じで。

 ・変われた!受講生 ⇒ どんなワクワクする状況!に、なりますか?

 

長くなりましたが。以上が、まとめ。

セミナーの構築悩まれている方に。

 一度、あてはめて見ては、どうでしょうか?


 すこしは、セミナー構築の参考になると思います。

 

以上、 ドラマ系エンジニア  神取でした。